本講座申込

    個人情報の取扱いに係る同意について

    個人情報の取扱いに同意いただける場合はチェックを入れ次へお進みください。

    1 基本的な考え方

    広島県では、アグリ・フードマネジメント講座(以下「講座」という。)の実施にあたり、皆様の情報を取得し、本利用目的の範囲内で適切に取扱います。
    なお、講座には、本講座に伴って実施する公開講座、個別相談等を含みます。

    2 取得する情報

    ① 講座の申込で得られた情報(氏名、所属、年齢、住所、電話番号、メールアドレス)
    ② 講座で得られた情報及び作成された資料等
    ③ 講座の委託事業者やコーディネーター及び外部講師からの助言等の内容

    3 共有の範囲

    講座を効率的に実施するために必要と認められる場合において、関係市町に対して情報提供又は確認する場合があります。
    また、その他の組織等に対して、講座で取得した情報を共有する必要がある場合は、対象受講者に情報共有の同意を得た後に行います。

    4 利用目的

    (1)広島県
    広島県は、講座の運営で得た個人情報を以下の目的で利用します。
    ア 講座の受講者を選定するため。
    イ 講座に係る連絡、調整、資料送付を行うため。
    ウ 講座で得られた情報をもとに、指導助言等を行うため。
    エ 今後の施策立案の参考とするため。
    オ 広島県や国等の関係機関が実施する支援事業等を紹介するため
    カ 広島県事業の効果検証、統計データの作成、講座が終了した後の継続した受講者支援の参考資料とするため。
    キ 実績情報として講座の実施概要を受講者が特定されないように処理した上で公表するため。
    ク 講座の内容を議事録や支援活動記録、静止画・動画データ等として記録し、必要に応じて3の共有範囲、受講者と情報共有するため。
    ケ 効率的かつ有効に講座が実施されるよう、講座の内容について協議を行うため。

    (2)委託事業者
    委託事業者は、講座で得た個人情報を以下の目的で利用します。
    ア 講座に係る連絡・調整、資料送付を行うため。
    イ 講座で得られた情報をもとに、指導助言等を行うため。
    ウ 広島県や国等の関係機関が実施する支援事業等を紹介するため。
    エ 講座の内容を議事録や支援活動記録、 静止画・動画データ等として記録し、必要に応じて受講者と共有するため。
    オ 効率的かつ有効に講義が実施されるよう、講座の内容等について協議を行うため。

    (3)コーディネーター及び外部講師
    コーディネーター及び外部講師は、講座で得た個人情報を以下の目的で利用します。
    ア 講座に係る連絡、調整、資料送付を行うため。
    イ 講座で得られた情報をもとに、指導助言等を行うため。
    ウ 効率的かつ有効に講義が実施されるよう、講座の内容等について協議を行うため。
    エ 講座が終了した後の継続した受講者支援の参考資料とするため。

    5 データの管理

    (1) 講座で取得した個人情報等は、紛失や漏洩が発生しないように努めます。
    (2) 委託事業者やコーディネーター及び外部講師が講座で取得した個人情報等は、適正に取扱われるように管理・監督します。

    6 安全確保の措置

    取得した情報の漏洩、減失又はき損の防止、その他取得した情報の適正な管理のために必要な措置を講じます。